TEL. 0258-37-7985
〒940-0826 新潟県長岡市長倉町1338番地
例年、各種講習会・研修会の開催要項は、『水泳にいがた』に掲載していますが、当連盟ウェッブサイトにも要項を掲載致しました。
競技役員講習会実施要項
◎本講習会は、競技役員登録者の資格更新のための要件研修となります。 ◇(一財)新潟県水泳連盟では、競技役員の発掘及び資質向上を図るため、(公財)日本水泳連盟から講師を招き、長岡市と新潟市において下記により「競技役員講習会」を開催いたします。お誘い合わせの上、多数ご参加ください。 ◇なお、本講習会は、全競技種別(競泳・飛込・水球・アーティスティックスイミング(AS)・日本泳法)共通の「公認競技役員」資格と「競泳競技審判員」資格の2区分に分けて実施します。 ●新規に競技役員資格取得を希望する方も参加できますので、お誘い合わせの上、ご参加下さい。 |
|
新潟県競技役員講習会 required_OfficialGameStaff | |
2024年度新潟県競技役員講習会を下記の如く、実施します。 (開催要項・参加申込書(PDF版)[97.3KB]/Eメール添付用参加申込書(第2回用)(MSワード版)[22.6KB]) |
|
[第1回] 長岡 | 期日: 5月26日(日) 会場: ダイエープロビスフェニックスプール ☆締切日:5月13日(月) ・受付開始:4月8日(月) |
[第2回] 新潟 | 期日:11月24日(日) 会場:県立生涯学習推進センター 新潟市中央区女池南3丁目1-2(県立自然科学館となり) 電話:025-284-6110 ☆締切日:11月11日(月) ・受付開始:10月15日(月) |
内 容 (共通) | (1) 午前「公認競技役員」講習(全種別共通) ○(公財)日本水泳連盟が目指すもの ○公認競技役員・公認審判員の役割と心得について 他 ※飛込・水球・AS・日本泳法の競技役員は、午前の講習のみの参加も可能。 (2)午後「競泳競技審判員」講習 (競泳) ○競技役員の役割・動き ○競技規則と関連諸規則の解釈 他 ※本講習の受講者は、必ず午前の「公認競技役員」講習も受講してください。 (3) その他 ○状況により、内容等の一部を変更する場合がありますので、ご了承ください。 |
参加料 | 1,000円(当日徴収します。) 但し、「公認競技役員」講習(全種別共通)のみ受講の方は、500円とします。 |
講 師 | (公財)日本水泳連盟 競技委員 |
テキスト | ○当日は、「競泳競技規則及び競技役員の手引き」(2023年度版)をご持参ください。 (お持ちでない方は、頒布[1,000円]しますので、事前にお申し込みください。) |
申 込 | ◆別紙申込書に必要事項を記入の上、FAX・郵送・Eメールのいずれかの方法により下記へお申し込み下さい。 ◎Eメールで申し込まれる方は、こちらのMS-Word版の参加申込書[22.6KB]に必要事項を入力の上、Eメールに添付して送ってください。 【申込先】(一財)新潟県水泳連盟 競技委員会 久保田 武 あて 住所:〒947-0028 小千谷市城内3-2-4 FAX:0258-83-0488 携帯:090-3089-9559 E-mail:swimkubota@nct9.ne.jp 【受付完了の連絡について】 受付完了の連絡が必要な場合は、Eメールでお申し込みください。 |
その他 | 社会情勢により、開催方法を変更する場合があります。ご承知おきください。 |
第6回[2024年度]新潟県オープンウォータースイミング講習会開催要項
第6回[2024年度]新潟県オープンウォータースイミング講習会 OpenWaterSwimming | ||
開催要項・申込書等[PDF=173KB] 必ず参照して下さい。 Eメール添付用(MS=Word):申込用紙[PDF=19.3KB]・誓約書[PDF=21.4KB] |
||
期 日 | 7月27日(土) | |
会 場 | 新潟県新潟県東蒲原郡阿賀町 麒麟橋 | |
集 合 | 新潟県立津川漕艇場 正門前 | |
日 程 | 集合 午前8:30 9:00 移動(麒麟橋) 練習時間 午前9時30分頃~正午 |
|
解散 午後1時 | ||
申込金(参加費) | 2,000円 (スポーツ安全保険料含む)(当日徴収) | |
練習内容 | 1) 緊急時のヘルプサインについて 2) ブイの確認方法 3) 10 km泳 |
|
申 込 み | 申込締切 7月12日(水) 正午までに必着 所定の申込用紙、誓約書、保護者同意書(未成年のみ)に必要事項を記入の上、期限までにFAXまたはE-mailにて申し込むこと。 |
|
申込規定 | 1) 資格 ①(公財)日本水泳連盟競技者登録を完了した者であること。 ②公式競技会において、 下記 「 2) 標準記録」を突破 (同タイムでもよい) した者であること。 ③新潟県外の参加者も認める。ただし、選手が所属する都道府県水泳連盟(協会)理事長(専務理事)から、(一財)新潟県水泳連盟専務理事へ依頼した場合に限る。 |
|
2) 標準記録 泳者は、一定以上の経験値・競技レベルを要件とし、 以下の基準タイムを満たす者に限る。 ・男子: 1,500m自由形 17分00秒00 ・女子: 800m自由形 9分40秒00 |
||
3) 制限 未成年の参加者は、保護者の「同意書 」を必要とする。 | ||
持ち物 | 保険証(コピー可)、練習道具、クッション付きゴーグル、ワセリン、日焼け止め、飲料水、使い捨て手袋、昼食 | |
注意事項 | 1) 原則、コーチまたは保護者が帯同すること。 2) 参加にかかる経費 (交通費・宿泊費等) は、自己負担とする。 3) 昼食は、各自で準備すること。 |
|
問い合わせ 申込先 |
新潟県水泳連盟 OWS委員会 馬場康博 宛て E-mail:baba@nuhw.ac.jp 電話・FAX: (025) 257 – 4694 携帯=開催要項参照 |
|
第5回(6/8-9)の開催要項は、こちら[PDF=171KB]。 |
公益財団法人日本スポーツ協会公認 水泳コーチ1 養成講習会(検定会) 開催要項
水泳コーチ1養成講習会・検定会 training program for swiming coach1 | ||||
水泳コーチ1養成講習会・検定会 開催要項[PDF=76.3KB] | ||||
[予定期日] | [場所] | [会場] | ||
第1回 | 7月7日(日) | 柏崎市 | 中央区コミュニティーセンター | |
第2回 | 9月8日(日) | 長岡市 | DPフェニックスプール | |
第3回 | 9月22日(日) | 新潟市 | アクシー中央 | |
検定会 | 10月27日(日) | 長岡市 | DPフェニックスプール | |
<受講条件> | ・受講する年の4月1日現在、満18歳以上の者で、地域においてスポーツ活動を実施しているクラブやグループ、スポーツ教室で実際的指導に当たっている指導者、及び、これから指導者になろうとする者。 | |||
<受講申込> | (1) 4月15日(月)より受講希望受付開始。 県水泳連盟事務局宛に、 郵便番号、住所、氏名、フリガナ、携帯電話番号、「水泳コーチ1講習会受講希望」と明記の上、Eメール、FAX、ハガキで申し込む。 その後、事務局より日本スポーツ協会指導者マイページ申込手順書を送付する。 |
|||
(2) 5月1日~5月31日までに 「指導者マイページ」(https://my.japan-sports.or.jp/login)から正式申込を行なう。 |
||||
<定 員> | 20名 (最小催行人数10名) | |||
<受講料> | 20,000円 (税込 受講期間中に納付) *免除・資格審査料については別に定める。 | |||
<所持品> | ①「水泳指導教本三訂版」 ②水泳用具 ③筆記用具 | |||
<その他> | ◆詳しくは『開催要項』を参照のこと。 | |||
<問合せ先> | (一財)新潟県水泳連盟指導者委員会 〒9940-0875 長岡市長倉町1338 番地 ダイエープロビスフェニックスプール内 連絡先:電話 0258-37-7985(13:00~17:00) FAX 0258-84-7958 E-mail:swimniigata@hotmail.com |
公認水泳コーチ1・2および基礎水泳指導員更新研修会要項
公認水泳コーチ1・2および基礎水泳指導員更新研修会 required_instructors | |||
1. 日程/場所/内容/申込期間/定員/受講料 | |||
予定期日 | 場所・時間 | 会場名 | 申込期間 |
8月18日(日) | 新潟会場:9:00-16:30 | アクシー中央 | 7月18日~25日 |
9月1日(日) | 新井会場:9:00-16:30 実施要項[PDF=52.4KB] |
水夢ランドあらい | 8月1日~8日 |
11月3日(日) |
長岡会場:9:00-16:30 実施要項(日程) [PDF=40.5KB] |
DPフェニックスプール | 10月10日~17日 |
※それぞれ、申込期間が定められていますので、ご注意ください。 | |||
<受講料> | 各会場とも、 5,000円 | ||
<定 員> | 新潟・新井会場:30名 長岡会場:50名 | ||
2. 申込先 | 〒940-0826 長岡市長倉町1338番地 ダイエープロビスフェニックスプール内 (一財)新潟県水泳連盟 指導者委員会 研修会担当係 宛て |
||
3. 申込様式 | ・『水泳にいがた』に綴り込みの「更新研修会申込書」[29.9KB]に記入の上、郵送またはFAXにて申し込みをしてください。 ・Eメールの場合は、件名・本文に「氏名・登録番号・生年月日・有効期限・住所・電話番号」を明記して送信してください。E-mail: swimniigata@hotmail.com |
||
4. 申込期間 | 上記の申込期間以外の申込は無効となりますので、ご注意ください。 | ||
5. 受講料の納入 | 受講後に振込用紙をお渡しします。1週間以内にお振り込みください。 なお、申込み後、欠席の場合は、ご連絡ください。 |
||
6. 日程詳細要項 | 8月18日(日)日程詳細 [PDF=64.7KB] | ||
7. 講 師 | 【8月18日】 稲葉洋美先生(新潟医療福祉大学健康科学部健康栄養学科教授、管理栄養士) 曽根美奈子先生(新潟医療福祉大学大学院、管理栄養士、公認スポーツ栄養士) 下門洋文先生(新潟医療福祉大学健康科学部健康スポーツ学科准教授) |
指導者の皆様に送付されます Sports Japan に、住所等変更方法が掲載されています。
ご変更された際は、新潟県水泳連盟指導者委員会へも必ずご連絡下さい。
新潟県水泳指導者更新研修会要項
新潟県水泳指導者更新研修会(高体連主催) swimming-instructors | ||
高体連主催 新潟県水泳指導者更新研修会 日程要項[PDF= KB] | ||
期 日 | ||
会 場 | ||
講 師 | ||
日 程 | 8月18日(日) 8:45~ 受付/ 9:00 開会/ 16:00 閉会 | |
参 加 費 | (1)講習会費 円 / (2)懇親会費 円 | |
定 員 | 日(土)、 日(日) 両日共に先着 名まで | |
申 込 み | 開催要項添付の申込送信票(エクセルデータは、こちら)で申込みください。 月 日()を締め切りとさせていただきます。 | |
そ の 他 | 詳しくは、こちら(開催要項 PDF= KB)を参照して下さい。 ○ 日(日)は、実技を行いますので、大きめのバスタオルやヨガマットなど持参してください。 |
|
問い合わせ 申込先 |
高等学校 TEL: (体育科直通)FAX: |
2024(令和6)年度は、研修会は予定していません。
● 2024(令和6)年度の団体登録/競技者登録および登録料の入金を5月31日までにお済ませ下さい。
● 競技者登録、また、大会エントリーの際、新しい番号が付与される二重登録が発生することが毎年起こっております。
競技者登録番号の有無、氏名の漢字、生年月日を確認した上で、Web-SWMSYSでの作業を進めて下さい。単純に「削除」しても日水連のサーバーのデータベースにはデータが残り、後々面倒なことになりますので、くれぐれもご注意願います。
(一財)新潟県水泳連盟では、スポーツ団体としてのガバナンスの確保及びコンプライアンスの強化を目的に、弁護士事務所から講師を招き、下記により「コンプライアンス研修会」を開催します。
ルール・規則、フェアプレイ精神、高潔性(インティグリティ)を守り、不祥事案の発生を予防するため、積極的な参加をお願いします。
はコンプライアンス研修会 Compliance Training Session | ||
コンプライアンス研修会開催要項 [PDF=236KB] | ||
1 ね ら い | 〇コンプライアンスの基礎知識を学ぶ。 〇具体例を検討しながら、スポハラ、パワハラ等の撲滅に向けてコンプライアンス意識の醸成を図る。 |
|
2 日 時 | 令和6年12月22日(日) 午前10時から正午まで(予定) | |
3 会 場 | ダイエープロビスフェニックスプール会議室 ※オンライン会議システム(Zoom)を併用 |
|
4 講 師 | 弁護士 齊藤 篤博 氏(TM共同法律事務所) | |
5 対 象 者 | 当連盟評議員・役員、競泳委員、指導者委員、競技委員、SC委員、水球委員、飛込委員、OWS委員、AS委員、日本泳法委員、マスターズ委員、総務委員、広報委員、情報システム委員、公認スポーツ指導者、公認競技役員、SC指導員、高校指導者、中学校指導者 等 | |
6 参 加 費 | 無 料 | |
7 申 込 み | 11月29日(金)までにGoogleフォームにてお申し込みください。下記 URL または QR コードからフォームへアクセスできます。 【URL】 https://forms.gle/Zy4sFD2h6PTdfMnv9 |
|
8 そ の 他 | 〇オンラインで参加される場合、後日メールで参加方法をご案内します。 〇申込状況と会場収容人数の都合により、対面参加を希望された場合でもオンライン参加をお願いする場合があります。 |
|
9 問 合 せ | (一財)新潟県水泳連盟 総務委員会 小林 慎也 E-mail:nsf.soumu@gmail.com ℡:090-4380-7359 |
TEL. 0258-37-7985 FAX. 0258-84-7985
e-mail. swimniigata@hotmail.com
(一財)新潟県水泳連盟 事務局(13時~17時の間にお願いします。)
または、各委員長へ直接ご連絡下さい。
〒940-0826
新潟県長岡市長倉町1338番地 ダイエープロビスフェニックスプール内
TEL 0258-37-7985
FAX 0258-84-7958