新潟県水泳連盟 Niigata Swimming Federation
【 河本 耕平 】 男子バタフライ
◇トピック記事◇ | ||||
No. | タイトル | 情 報 内 容 | 関連情報 etc. | |
009 | 第65回国体(ゆめ半島千葉国体)100mバタフライ優勝 | ・2010年9月、国体3連覇を達成!(52秒49) | ||
008 | 第64回国体(トキめき新潟国体)100mバタフライ優勝 | ・2009年9月、第64回国民体育大会(トキめき新潟国体) 100mバタフライで優勝。 51秒00の日本新・アジア新記録を樹立。 |
||
007 | 50m日本記録更新・アジア新記録・世界ランキング第7位(新潟県スプリント選手権) 100mは、世界ランキング第8位(大分国体) |
・平成20(2008)年9月28日(日)に開催された 秋のスプリント選手権(長水路) で、招待参加した河本耕平選手が、男子50mバタフライ(長水路)の日本新記録を樹立しました。(会場:ダイエープロビスフェニックスプール) この時の記録「23秒60」は、アジア新記録であり、世界ランキング第7位(PDF 59.1KB)に認定されたことが分かりました。なんと、北京オリンピックの記録よりも上位です! ・また、同年9月13日に大分県で開催された国民体育大会での男子100mバタフライの記録「51秒33」(日本新、大会新)は、世界ランキング第8位に認定されました。 ( '08/10/21) |
FINA Rankings | |
006 | 日本記録樹立 ( 2008大分国体 ) |
・平成20(2008)年9月13日に開催された大分国体の男子100mバタフライで、51秒33の<日本新記録・大会新記録>で優勝。(別府市営青山プール) | 100m=51''33 | |
005 | 日本記録樹立 ( Japan Open 2008 ) |
・平成20(2008)年6月8日(金)に開催された ジャパンオープン2008 で、男子100mバタフライで、51秒77の日本新記録で優勝。 | 記事を読む | |
004 | 2002年 東京都短水路選手権 | ・バタフライ50mで<日本新記録> | 50m=23''61 | |
003 | 2002年 日本選手権 | ・バタフライ50m準決勝で<日本新記録> | 50m=24''07(準決勝) | |
002 | 日本記録樹立 | ・平成14(2002)年の日本選手権で、日本新記録(準決勝)。 | 50m=24''07 | |
001 | 日本記録樹立 | ・平成13(2001)年のユニバーシアードで優勝。準決勝で、日本新記録。 | 50m=24''19 |
◇国際競技大会代表等一覧◇ | ||||
No. | 競技大会名 | 種 目 | 関連情報 | |
006 | 2010年 FINAワールドカップ | バタフライ | ・2010/10/12-13 中国 ・同10/16-17 シンガポール |
|
005 | 2008年 FINAワールドカップ | バタフライ | (2008年10月16日発表) 日水連HP記事 |
|
004 | 2008年 短水路世界選手権 | バタフライ | 2008/4/9-13 イギリス・マンチェスター |
|
003 | 2002年 アジア大会水泳競技 | バタフライ | 2002韓国・釜山 100mで準優勝 |
100m=53''22(予選・決勝=2位) |
002 | 2002年 パンパシフィック水泳選手権大会 | バタフライ | 2002日本・横浜 100mで7位 |
100m=53''63(準決勝A), 53''79(決勝=7位), 200m=1'59''66(準決勝B) |
001 | 2001年 ユニバーシアード | バタフライ | 50mで優勝 同準決勝で<日本新記録=24''19> |
50m=24''19(準決勝), 24''34(決勝=優勝) |
順次、増やしていく予定です。
このホームページに使用されている、すべてのロゴ、写真等を許可なく使用することを禁止いたします。
Copyright (C) 2000-2008 NIIGATA SWIMMING FEDERATION All Right Reserved.
Since 2001/09/01