新潟県水泳連盟 Niigata Swimming Federation
『競技者登録・競技会(大会)エントリー』 Web-SWMSYS変更点 (平成23 (2011) 3月1日より稼働)
◇Web-SWMSYS(競技者登録申請および大会エントリー登録システム)の変更◇ (平成23[2011]年3月1日より稼働) | ||
■Web-SWMSYSの新機能追加・変更版が平成23年3月1日より稼働します。 ![]() ◇年度跨がりの操作の仕方等、改善が図られています。 ◆特に、平成23年度早々の日本選手権に出場する場合など、3月に翌年度の大会エントリー登録作業をする場合は、注意が必要です。 ◆翌年度の所属が同一団体の場合のエントリー、翌年度の所属が別団体に変わる場合のエントリーによって、操作方法が異なりますので注意願います。 【県水連としての対応】 1.2月中に、各登録団体(チーム)宛に、日水連の資料を配付致します。 (同内容の電子データファイル[PDFファイル(746KB)]が、こちらからダウンロードできますので、ご覧下さい。) 2.県水連では、3月初めに(3月5日(土)午後1時30分〜3時頃)、「Web-SWMSYS利用の為のシステム研修会」を開催します。 土曜日ということで、練習もあって出にくいとは存じますが、各登録団体のシステム担当者の皆様には、是非ご参加頂きたいと思います。 改めて、各登録団体のシステム担当者様宛に、案内書と資料を配布予定です。 (2月12日(土)に開催される「長岡市室内選手権水泳大会」に参加の登録団体には、ダイエープロビスフェニックスプールで、当日の受付で配付致します。それ以外の登録団体には、2月中に送付致します。) [日時] 3月5日(土) 午後1時30分〜3時頃(予定) [講師] (財)日本水泳連盟・情報システム委員 [会場] ダイエープロビスフェニックスプール(長岡市長倉町) 会議室 [定員] 50名(先着順) [参加料] 無料 ・出欠を、FAX(所定の送信票を使用のこと)、または、Eメールにて、県水連事務局までお知らせ願います。 FAX番号:0258-37-7985(自動切替え) Eメールアドレス:swimniigata@hotmail.com 【変更点一覧】 (手順を含む詳細は、こちらの電子データファイル[PDFファイル(746KB)]を)ご覧下さい。) 1.ある競技者を別団体で年度登録を行った場合、他団体でも年度登録されてしまう現象(友引現象)が解消されました。 2. 競技者登録申請が、差分申請になりました。 これにより、手書きで対応していた作業は自動化されました。 また、団体の年度登録を行わないと、競技者の登録申請ができなくなりました。 3. 3月の翌年度競技会エントリーの手順が一部変更になりました。(エントリー用登録の場合) 4.エントリー用登録に登録されている競技者を、簡単な操作で自団体に正規登録できるようになりました。 5. 加盟団体をまたがる異動をメールで通知します。 |
||
<PDFファイルをダウンロードする方法>:
Windows OS->リンク上で右クリック。メニューから「対象をファイルに保存」を選択。
MAC OS->リンク上にマウス・ポインターを置く。表示されたメニューから「リンク先を保存」を選択。
<注意>:PDFファイルをご覧になるには、専用のビューワー・ソフト(Adobe Reader)が必要です。まだ導入していない場合は、下のアイコンをクリックしてください。アドビAdobe社のホームページからAdobe Readerをダウンロードできます。
こちらをクリックして下さい。 Click here to get an Adobe Reader.
☆平成18年度までの競技者登録システム(SWMSYS/Win)講習会で使用した
Windows版SWMSYS の利用手順書(PDFファイル)は、こちら。
このホームページに使用されている、すべてのロゴ、写真等を許可なく使用することを禁止いたします。
Copyright (C) 2000-2011 NIIGATA SWIMMING FEDERATION All Right Reserved.
Since 2001/09/01