新潟県水泳連盟 Niigata Swimming Federation

 平成19年度 
  水泳指導員 要件研修会 要項 

 1.日程・場所・申込期間・定員・受講料
開催地 開催日 場所/時間 申込期間 定員 受講料
新潟会場 8月19日(日) 講義・実技:新潟中央スイミング 9:00〜16:00 7月4日〜15日 40名 4500円
長岡会場 8月26日(日) 講義:長岡市民体育館 9:30〜12:30
実技:長岡悠久山プール 13:30〜16:30
7月18日〜28日 50名 4500円
新井会場 9月2日(日) 講義・実技:水夢ランドあらい 9:00〜16:00 8月1日〜8月11日 30名 4500円
 各開催地ごとの主な内容(講師)については、こちらをご覧ください。(平成19年7月3日発表分)
 2.申 込 先 〒940−0098 長岡市信濃2−6−1 エーワンビル302
新潟県水泳連盟指導者委員会   研修会担当係 宛て
 3.申 込 様 式 「水泳にいがた」Vol.12 に綴り込みの「水泳指導者要件研修会申込書」に必要事項をご記入の上、80円切手を同封してお申し込みください。
 4.申 込 期 間 上記の申込期間以外のお申し込みは無効となりますので、ご注意ください。
 5.受講料の納入 事務局より御案内が到着しましたら、直ちに同封の郵便振替用紙(※)を利用して納入願います。
各開催日の1週間前までに納入されない場合には、参加されないものとして取り扱いをいたします。
(※)◆郵便振替口座◆ 【口座番号】: 00660-2-19386  【加入者名】:新潟県水泳連盟指導者委員会
 7.研 修 内 容 学 科 社会体育と水泳、指導者、水泳指導法、水泳事故、水泳界の現状、指導者育成 など
実 技 各種泳法、蘇生法、水泳指導実践
実践発表と研究協議
お問い合せ先 新潟県水泳連盟事務局 電話: 0258-37-7985 E-mail: swimniigata@hotmail.com
大庭委員長 電話: 025-262-7073 E-mail: ooba@ed.niigata-u.ac.jp


 ■ 主な内容
開催地・日 科 目 内      容 講 師
新潟・8月19日 学科研修 ・水泳にともなう肩の痛みについて 石川 知志
・トキめき新潟国体関連情報 熊倉  肇
・大学水泳選手の陸上トレーニングについて 三浦 貴之
心肺蘇生法 ・AEDを利用した心肺蘇生法について
実技研修 ・各種泳法
・指導法について
長岡・8月26日 学科研修 ・競泳競技規則 渡辺  強
・プールの安全管理 山岸 真夫
・水泳の構造 林  利八
心肺蘇生法 ・AEDを利用した心肺蘇生法について
実技研修 ・初心者指導の基本
・ダイビングの基本
・シンクロの基本
新井・9月2日 学科研修 ・競泳の審判法 吉岡 喜三郎
・心肺蘇生法の動向(ガイドラインについて) 田中 勝弘
・全中水泳大会に向けて 久保田 武
心肺蘇生法 ・AEDを利用した心肺蘇生法について
実技研修 ・4泳法の基本
・各種泳法

要項の最初に戻る
 

閉じる

このホームページに使用されている、すべてのロゴ、写真等を許可なく使用することを禁止いたします。
Copyright (C) 2000-2007 NIIGATA SWIMMING FEDERATION All Right Reserved.
Since 2001/09/01