新潟県水泳連盟 Niigata Swimming Federation
2009(平成21)年 トキめき新潟大会(全国障害者スポーツ大会)
◇2009トキめき新潟国体強化対策事業◇ ◇ 「第9回全国障害者スポーツ大会(トキめき新潟大会)競技役員養成講習会」の開催 ご案内◇ |
|||||
当連盟では、来年度迎える「第9回全国障害者スポーツ大会(トキめき新潟大会)」を控え、競技役員の資質向上を図るため、新潟県の助成を受けて競技役員等の養成事業を実施しております。 このたび、この事業の一環として、日本身体障害者水泳連盟から講師を招き、下記により「競技役員講習会」を開催いたします。来年度ご協力頂ける方は、お誘い合わせの上ご参加下さいますよう、ご案内致します。 (詳細は、こちらの開催要項(PDF 51.1KB)をご覧下さい。) |
|||||
【期日・時間】 平成20年10月26日(日) 受付:9:00〜 講習会: 9:30開会〜16:00終了予定 | |||||
【会場】 ダイエープロビスフェニックスプール(長岡市長倉町1338番地) | |||||
【講 師】 | 日本身体障害者水泳連盟技術指導員 ・小西 暢子 様 ・柴田 安秀 様 |
||||
【内 容】 | |||||
(1) | 講 義 (9:30〜11:45) | ・競技規則について ・競技役員の種類とその仕事内容 ・大会運営上の留意点 ・その他 |
|||
(2) | 実技指導(13:15〜16:00) | ・大会会場(プール)にて実際の動きの指導 ・タッピング ・入退水介助 |
|||
![]() 所定の出欠確認書ご記入の上、FAX(ファックス)にて、 10月20日(月)必着で下記宛にお申し込みください。 |
|||||
![]() 木村 伸明 (新潟県水泳連盟 競技委員) |
FAX(ファックス)番号 | 025−270−4140 | |||
※出欠確認書は、こちら(PDF 12.7KB)からダウンロードできます。 | |||||
主催 | 新潟県水泳連盟 | ||||
備考 | 館内には食堂はありません。昼食をご持参いただくか、近隣の飲食店(車で5〜10 分程度)をご利用ください。 |
2009年新潟国体アクションプラン−競泳委員会作成 |
このホームページに使用されている、すべてのロゴ、写真等を許可なく使用することを禁止いたします。
Copyright (C) 2000-2008 NIIGATA SWIMMING FEDERATION All Right Reserved.
Since 2001/09/01